2010-01-01から1年間の記事一覧

Dashcode

関係ないけど、シャープ、PC生産打ち切りって、ちょっと衝撃。「パソコンサンデー」っていうTV番組を1社提供していた、あのSHARPが。思い返せば、某掲示板でも書いたけれども、初めて買ったPCはX68000XVIだった。初めて書いたプログラムは、大学の物理実験の…

macOS X 10.6でrep2

windowsでは禁断の壷を使ってローカルプロキシで2ちゃんねるを見ていたのですが、Macではsafariとfirefoxを、時と場合によって使い分けざるを得ないので、同じようにローカルプロキシ的なものが無いと、レスのチェックとかがずれてしまう。そこで、rep2を導…

MacPortでApache2?

cygportがあるように、MacにはMacprotがあるらしい。MacPorts-JPを読んで、結局InstallingMacPorts(英語)を読んで、見よう見まねで .profile というファイルを作ってから、MacPortをinstall。で、いきなり sudo port install apache2 +openldap とすると、依…

Magic trackpadは微妙。。。

Magic trackpadも買ってみた。ていうか、Magic trackpadを選ぶオプションが、Magic Trackpad + Magic mouseの組み合わせしか選べないって、Apple storeはおかしいんじゃないか?どちらか1つでいいじゃん。何本手があると思っているんだ。で、Magic trackpad、…

Macのインターネットが遅い?

で、同じマシンにwindows7 64bit版と、MacOS Xが載っているのであるが、Macのインターネットへのアクセスが遅い。同じハードウエア、同じインターネット環境なのだから、MacOSに何か問題があるのだろう。MacOSでは、safariもFirefoxもどちらも遅い。ていうか…

iMac買ってしまった

もともと、前のPCは、WindowsXPをsp2からsp3にすると起動しにくくなるという問題を抱えていた。それは、sp3がリリースされてから、ずっとそうだった。ので、sp3の新しいリリースが出るたびに、sp2からsp3にしてみるけど、やっぱ駄目だったのでsp2に戻す、と…

libapreq2でやれんのか?

で、これまでは、普通にCGIモジュールを使って、POSTメソッドでのファイルのアップロードを処理していました。 use CGI::Fast qw(:standard :no_xhtml); my $buf; my $post = new CGI::Fast; my $postfile =$post->param('editfile'); my $tempfile = "temp.…

cygportでapreq2?

泣きながら、MOD_Perlを再ビルドしました。連休だし、夜はこれから。というわけで、やっと本命、libapreq2だ $cygport libapreq2-2.08-2.cygport download $cygport libapreq2-2.08-2.cygport prep までは良かったが、compileすると /bin/sh ../../libtool -…

cygportでApache2?

前回、CygwinでApache2のWEBサーバーを立ち上げて、MOD_Perl.soをインストールしたわけですな。で、libapreq2というライブラリをコンパイルして、Apache2::Requestというperlモジュールで、ブラウザでINPUTされたフォームデータとかを受け取りたいと思って…

Google friendconnect

某ライバルサイトがGoogle friendconnectを導入していて、なんかカッコ良さそうだけど、ちょっと画面がうるさい感じがしたので、自分のサイトで使うのは止めておこうと思った。のだが、掲示板が欲しいな、と思って、でも、cgiだと荒らされたりとか、管理が面…

/ticker/MBISetup.exe?

googlebotが、今度は"/ticker/MBISetup.exe"に対してアクセスして来て、ファイルが無くってエラーになったというログがあった。MBISetup.exeとは何だと調べたところ、"/ticker/MBISetup.exe"は、悪意のあるプログラムらしい。そういうモノが仕込まれていない…

/cgi-bin/library.exe?

エラーログを見たら、"/cgi-bin/library.exe"に対してアクセスして来て、エラーになったというログがあった。cgiとか使ってないから、"/cgi-bin"すら無いんだが。で、誰からハッキングされているんだと軽くビビりながら調べたところ、アクセスして来たのはgo…

mixiチェック その2

ついでにさらにmixiチェックついてぼやかせてもらうと、mixiチェックボタンは「個人のデベロッパー」がモバイルサイトに掲載することを禁止している。これはちょっとした盲点かもしれない。検索するとBlogで「mixiチェックを設置しました!」とかいうエントリ…

mixiチェック

わざわざ独自ドメイン取ったので、アレやコレややってます。多分、一番伝わらない苦労がhtmlからの<font>の除去。<font>は便利なんだけれども、HTMLの4.01から非推奨になっているので、HTML5の時代が押し寄せている今、やっぱり残しておきたくない。<B>,<i>,<small>,<center>とかも除去。で、</center></small></i></b></font></font>…

クロスブラウザって大事だよね

日付が変わっているけれども、話の続きでクロスブラウザについてぼやかせてもらいたい。母がauの携帯が壊れたので、インターネットのKDDIのサイトでauショップを検索しても、検索できないという。母がただのパソコンオンチなのだと思っていたのだけれども、…

招かれざる客

で、まだ工事中なので、どこにも新しいURLを知らせていない。ハズなので、新しいドメイン上に直接ファイルをあげて、デザイン通りになるように、ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながらCSSファイルを編集していたので、トップの「工事中」のページ以…

ココログ

ココログからも移転をすることにしました。で、やはり"HTTP/1.0"で接続を試みると、"HTTP/1.1 302 Found"と返って来た。で、これにはHTMLが付いているのだが、中身は"404 not found"と書かれている。これはヒドイHTMLを付けて返せるのだったら、ちゃんとした…

fc2ブログ

fc2ブログからも移転することにしました。で、"HTTP/1.0"で接続を要求したら、"HTTP/1.1 200 OK"って返って来て、"Connection: close"で切断された。こっちが正しい作法。fc2から、最初に"Content-Language: en"と英語で書かれていると通告されるが、中身の…

mod_perl2

日付どころか月まで変わっているけれども、引き続きの話題なので。。。ちょっと経緯をすっ飛ばしたので、説明しますと、うちのwebサイト(不思議な話リンク集)の更新をすると、一気に十数ページのHTMLが増えるんですよ。で、これまでは「メモ帳」に手打ちでHT…

楽天ブログ

で、楽天ブログからも移転しようと思って、移転作業に着手したのですが、「なんだコレは?」と思う事態が連発中。日記ページのブラウザの一番上に表示されるタイトル、つまり<title>〜</title>で囲まれている部分が、カテゴリー別とかで表示すると、最新の日のタイトルが表示…

iswebライトサービス終了

infoseekの無料ホームページサービスであるiswebライトコースがサービス終了とのこと。しかも、終了日が10月末って、急な話で困っている。昨年、KDDのホームページサービスnewebがサービス終了になって、移転したところなのに・・・で、同じinfoseekのisweb…

Livedoorクリップ件数取得API

livedoor謹製の「クリップ件数取得 JavaScript」をハッキングしていたら、次のような隠しAPIを見つけました。 http://api.clip.livedoor.com/json/count?パラメータは、 link="encodeURIComponent(URL)" callback=callkackの2種類しか分からない。けれども、…

踊るよ踊るよ 僕らは踊るよ 踊るよ踊るよ 僕達は踊るだけ それだけだよ

半年ほど前に「光より速い通信手段が生まれたらどうする」とか言った人がいて、「そういや、量子テレポーテーション通信ってどうなったんだろう」と思ったとか、「2番じゃいけないんですか?」って言われて「そういや、パウリさんは「量子コンピューターはエ…

Twitterの検索エンジンが無能過ぎ

Twitterを全然使ってなかったので、今日まで知らなかったのだが、twitterの検索エンジンが無能すぎる。というのも、"「不思議な話」リンク集"の説明ページに、twitterでつぶやかれている内容を検索して表示するJavascriptを組もうと、いろいろ調べたところ、…

tweet button

数日前、「どうやらtwitterの時代が、やっと来ているらしい」と思い立って、「不思議な話」リンク集配下の、1000ページ以上のhtmlにtwitterのボタンを追加したんですよ。そしたら、twittter公式のtweet buttonが発表されて。しかも、高機能で。あぁ、ここ数…