2017-01-01から1年間の記事一覧

toLua++

toLua++はtoLuaをc++でも使えるように拡張したもの、と言われても、まずtoLuaを知らんのですけど。Lua自体はそもそもC言語との親和性が高いというのがウリで、ゲームのmodに使われていることが多く、私もLuaで書かれたゲームのmodに手を入れた事はあるのです…

Endless space 2 X3: Terran Conflict

Steamで『Endless space 2』という4Xなストラテジーゲームが先週の金曜日から今朝まで無料で遊べたんですが、とりあえずチュートリアルから始めたものの、初回プレイはザコのはずの海賊に蹂躙された。何回かやり直すと敵のAIも数回、別の海賊に滅ぼされてい…

CEGUI

正式名は"Crazy Eddie's GUI System"。"Crazy Eddie"はかつてアメリカにあった家電の安売りチェーン店で、NASDAQに上場していたこともあるそうな。PythonおよびLua用のグラフィックのライブラリーらしい。昨日、ここの開発チームにpull requestを出したらミ…

OIS

正式名は"Object Oriented Input System"。オブジェクト指向のinputデバイスのライブラリーということのようです。このOISの公式ページが一昨日まで乗っ取られていかがわしい内容に書き換えられていたのと、いまでも怪しいファイルをダウンロードさせられる…

silly

昨日のcoronaと似たようなライブラリーである。Homepageのアドレスから何となく察せられると思うけれども、CEGUIというpythonもしくはLuaスクリプト向けのグラフィックライブラリーのチームが開発している。どうやら従来はcoronaを利用していたが、coronaの…

corona

主にTGAフォーマット形式の画像ファイルを扱うライブラリーらしい。最後のバージョンがリリースされてから10年以上経っているけれども、たまにメンテされているようで、今でも動くようだ。付属のshell scriptの改行コードがことごとくWindowsのものになって…

libmng

MNG(Multiple-image Network Graphics)ファイルを扱うライブラリーとのこと。MNGはPNGファイルフォーマットの画像を使ってアニメーション表示するフォーマットとのこと。似たようなフォーマットにGIFがあるけれども、GIFは権利関係がややこしく、日本国内で…

PowerVR-sdk

PowerVRのグラフィックエミュレーターのライブラリーです。多分、MacOS上で唯一のOpenGLに対するEGLの実装だと思われます。 $ brew list powervr-sdk /usr/local/Cellar/powervr-sdk/4.3/include/EGL/ (3 files) /usr/local/Cellar/powervr-sdk/4.3/include/…

MoltenGL

個人的な使用感の問題で、MoltenVkとMoltenGLのインストール先を分けたかったので、分割しました。MoltenVKはGLFWが次期versionでのサポートを表明していますが、MoltenGLは何の話も聞きませんねえ。このEGLおよびGLESv2はMoltenGL専用であり、OpenGLでは使…

gle

今度こそほんまもんのgleである。 $ brew list gle /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/include/GL/gle.h /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/lib/libgle.2.dylib /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/lib/libgle.a /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/lib/libgle.dylib /usr/local/Ce…

libpthread-stubs

また新規のHomebrewのScriptを作ったのですが、テストを作るのが面倒でPRは出しません。ていうか、実際にインストールされるファイルは1つだけというヘンテコで微妙なものだからです。Project description------------------- Currently the project provide…

OGRE

また新規のHomebrewのPRを作ったのですが、新規のFormulaでは inreplace を使ってはいけないという理由で却下されたでござる。実際は当方としては、テストが通るかどうか確認できれば、正規に採用されなくてもPRのログに残るし、ここでも公開するので実はこ…

AmanithVG-sdk

OpenVGの商用ライブラリーの見本らしい。現在わかっている問題は、これが存在している時にcairoを"--enable-vg=yes"を付けてビルドするとコンパイルエラーで止まってしまう。これはAmanithVG-sdkが悪い訳ではなく、本家(?)ShivavgのlibOpenVGを使っても同じ…

binutils with GAS and GPROF

またもやHomebrewにPRが却下されたでござる。今回の却下理由は意味不明過ぎて、呆れてものも言えない。そもそもの発端は、vulkan-sdkというものをビルドしようとしたところcmakeから「GASが見つからない。あったほうが良い」的なことを言われたため。それで…

CodeLite

今日のやつは先日、宗教的な理由(違ッ!)で却下されたものです。コンパイルされた最新版が手に入るんだから、わざわざHomebrewでビルドする必要が無いということらしい。The following script installs CodeLite on OSX with Homebrew.But I (and Homebrew te…

OGLFT

テストを作るのが面倒なのでPull Requestに出すつもりがないです。暇な方はTestを追加して私の代わりにPR出して下さい。The following script installs OGLFT on OSX with Homebrew.Required "gle" class Oglft < Formula desc "OpenGL-FreeType Library" ho…

GLE-graphics

またもやHomebrewで絶対にマージされないようなScriptを書いてしまったでござる。The following script installs GLE-graphics on OSX with Homebrew. class GleGraphics < Formula desc "Graphics Layout Engine" homepage "https://glx.sourceforge.net/" …

MoltenVK

またもやHomebrewで絶対にマージされないようなScriptを書いてしまったでござる。MacOS(とiOS)向けVulkanグラフィックドライバーの評価版をインストールします。現在把握している事例では、これでMoltenVKをインストールすると、SDL2をビルドする時に発見さ…

libvo-amrwbenc

最近はHomebrewでは test blockがない新規Formulaは絶対に採用されないようになって、新規にscriptを書いても、Testを作るのがだるくって自分専用になるんですよ。The following script installs libvo-amrwbenc(vo-amrwbenc) on OSX with Homebrew.Save as …

libyuv

需要があるとは思えない、libyuvの自家製Homebrewスクリプトです。私はlibvpxに組み込むつもりですが、他に用途があるのでしょうか?コピペして、"libyuv.rb"という名前で保存してお使い下さい。The following script installs libyuv on OSX with Homebrew. …