今日のぼやき

ここには いられない

今までの 僕サヨナラ 既に、このはてなダイアリーは2019年春でのサービス休止がアナウンスされているため、移転することにしました。移転先は「たぬき日記」です。

そこに住む人の心や夢の中にまで

さぁ届け 諸般の行きがかり上、「今熊野」というキーワードを編集していて気がついたのですが。 京都市東山区の「今熊野月輪町」および「今熊野鳥辺山町」は2018年時点で現行の「京都市区の所管区域条例」内で定められた正式な地名であるにもかかわらず、区…

花や夢や時のロープは

Exciteメールが来月サービス終了 ワタクシ事なんですけれども、プライベートでメインに使っていたフリーメールのExciteメールが、2018年9月18日にサービス終了するということで作業に追われています。いや、急に知ったわけではなくって、6月頃からログインす…

何でこんなに 暑いんだろう

この部屋は壁一枚で地獄 マンション住まいなのですが、連日のうだる暑さのせいでダクトの中の脂汚れが熱で溶けて換気扇の方に逆流して来てエライことになってしまいました。マンションの管理会社に言って、ダクトの掃除を手配してもらったものの、明後日にな…

ぼくはStep Up するため世界史学びたい

Steamでサマーセールが始まって、Wishリストに載せてた中の何個かのゲームが過去最安値をつけたのだけれども、カートに入れて、いざ支払いっていう段階で、ボクの心の悪魔が「ゲームばっかりしてないで、たまには勉強しろよ!」と言うんです。で、カートの中…

キーワード整備強化月間中

1週間ほどかけてキーワードの「住みます芸人」の項目に、過去の担当者を含めた一覧を追記したのですが、住みます芸人って色々あるんやね…。びっくりしたのは「どさけん」さんが「香川県から山口県へ異動」していることで、住みます芸人に「異動」ってあるん…

とある鍵屋からmailが来まして、そのmailによると、私がそのサイトで使っていた、私のIDとパスワードの組み合わせが、4iqがダークWebから発見したアカウントデータのデータベースに含まれていたとのこと。詐欺メールかと思ったけれども、どうやらガチのよう…

Endless space 2 X3: Terran Conflict

Steamで『Endless space 2』という4Xなストラテジーゲームが先週の金曜日から今朝まで無料で遊べたんですが、とりあえずチュートリアルから始めたものの、初回プレイはザコのはずの海賊に蹂躙された。何回かやり直すと敵のAIも数回、別の海賊に滅ぼされてい…

PowerVR-sdk

PowerVRのグラフィックエミュレーターのライブラリーです。多分、MacOS上で唯一のOpenGLに対するEGLの実装だと思われます。 $ brew list powervr-sdk /usr/local/Cellar/powervr-sdk/4.3/include/EGL/ (3 files) /usr/local/Cellar/powervr-sdk/4.3/include/…

MoltenGL

個人的な使用感の問題で、MoltenVkとMoltenGLのインストール先を分けたかったので、分割しました。MoltenVKはGLFWが次期versionでのサポートを表明していますが、MoltenGLは何の話も聞きませんねえ。このEGLおよびGLESv2はMoltenGL専用であり、OpenGLでは使…

gle

今度こそほんまもんのgleである。 $ brew list gle /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/include/GL/gle.h /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/lib/libgle.2.dylib /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/lib/libgle.a /usr/local/Cellar/gle/3.1.1/lib/libgle.dylib /usr/local/Ce…

libpthread-stubs

また新規のHomebrewのScriptを作ったのですが、テストを作るのが面倒でPRは出しません。ていうか、実際にインストールされるファイルは1つだけというヘンテコで微妙なものだからです。Project description------------------- Currently the project provide…

OGRE

また新規のHomebrewのPRを作ったのですが、新規のFormulaでは inreplace を使ってはいけないという理由で却下されたでござる。実際は当方としては、テストが通るかどうか確認できれば、正規に採用されなくてもPRのログに残るし、ここでも公開するので実はこ…

AmanithVG-sdk

OpenVGの商用ライブラリーの見本らしい。現在わかっている問題は、これが存在している時にcairoを"--enable-vg=yes"を付けてビルドするとコンパイルエラーで止まってしまう。これはAmanithVG-sdkが悪い訳ではなく、本家(?)ShivavgのlibOpenVGを使っても同じ…

binutils with GAS and GPROF

またもやHomebrewにPRが却下されたでござる。今回の却下理由は意味不明過ぎて、呆れてものも言えない。そもそもの発端は、vulkan-sdkというものをビルドしようとしたところcmakeから「GASが見つからない。あったほうが良い」的なことを言われたため。それで…

CodeLite

今日のやつは先日、宗教的な理由(違ッ!)で却下されたものです。コンパイルされた最新版が手に入るんだから、わざわざHomebrewでビルドする必要が無いということらしい。The following script installs CodeLite on OSX with Homebrew.But I (and Homebrew te…

OGLFT

テストを作るのが面倒なのでPull Requestに出すつもりがないです。暇な方はTestを追加して私の代わりにPR出して下さい。The following script installs OGLFT on OSX with Homebrew.Required "gle" class Oglft < Formula desc "OpenGL-FreeType Library" ho…

GLE-graphics

またもやHomebrewで絶対にマージされないようなScriptを書いてしまったでござる。The following script installs GLE-graphics on OSX with Homebrew. class GleGraphics < Formula desc "Graphics Layout Engine" homepage "https://glx.sourceforge.net/" …

MoltenVK

またもやHomebrewで絶対にマージされないようなScriptを書いてしまったでござる。MacOS(とiOS)向けVulkanグラフィックドライバーの評価版をインストールします。現在把握している事例では、これでMoltenVKをインストールすると、SDL2をビルドする時に発見さ…

libvo-amrwbenc

最近はHomebrewでは test blockがない新規Formulaは絶対に採用されないようになって、新規にscriptを書いても、Testを作るのがだるくって自分専用になるんですよ。The following script installs libvo-amrwbenc(vo-amrwbenc) on OSX with Homebrew.Save as …

倉庫番ヘルパー

そもそもJavaScriptで完全に解くというモノを目指していたのですが、開発途中でJavascriptは処理が遅いため荷が重いと思い、Perlで完全に解くモノを開発することに変更。で、Perlで解けるものができたものの、1瞬で解ける問題もあれば数時間掛かることもあり…

UtVideo codec

ゴールデンウイークは動画ファイルの整理をしようと決めていたんですよ。ffmpegをインストールして、動画ファイルのいらない部分をカットして、ファイルサイズを小さくしようと。で、ffmpegをbuildしようとすると、"--enable--libutvideo" というオプション…

perlがらみ

諸般の事情で、アメリカのカレンダーなデータを作ることになって、perlのモジュールに Date::Holidaysというものを見つけたので、 $ cpanm Date::Holidaysして、インストールしたのですが、昨年の8月以降更新されていないため、今年の休日のデータは入力され…

pygame

最近はフリーのゲームをビルドする日々なのですが、pythonというプログラム言語でグラフィカルなゲームが書けるというpygameというシステムがありまして、インストール方法はHomebrewに登録されているのだけれども、その方法ではうまく行かなかったので手直…

Widelands

先日たまたまWidelandsというフリーのシミュレーションゲームを見つけた。いろいろな施設を建設していって自分が率いる部族を繁栄させて、他の部族との最終決戦に望むというゲームです。Widelandsのサイトにコンパイル済みのパッケージがあるのですが、自力…

Homebrewデビュー

と言っても、お酒を作ったという話ではない。過去にMacprotの話をしたかと思うのですが、HomebrewはMacprotと同じように、コンパイルしてインストールしなければならない類のソフトウエアをサポートしてくれるというシステムです。で、使ってみたという程度…

作曲ツール作っています。

作曲プログラムのチューンナップは放置して、ツールの作成にいそしんでいました。予定では3連休のうちに完成させるつもりだったのですが、ってぼやきつつ。何を作ったかというと、コードを提案してくれるツールです。出力サンプル (※ これは出力例であり、別…

新曲リリースしました。が...

はてなダイアリーは音楽プレイヤーが貼れないので、音楽関係はcocologに移転します。新曲発表以外はこちらで書きますので、よろしくお願いします。移転先。で、cocolog側の音楽プレイヤーなのですが、cocologの機能ではなく、最近のブラウザの機能に頼ったも…

昨日の記事差し替えました。

にしても、昨日の曲はまだイマイチで納得していないのですが、曲の解説の文を書いていて、そういえばもう1曲有ったけど公開してなかったことに気が付いたので、upしました。ダウンロードして聴いて下さい(ブラウザによってはそのまま聴けるようです)。楽譜は…

転調できるようになりました。

ただし、短調から長調に限る。正月中に出来たから、とりあえず良しとしよう。プログラムを書くよりも、データの精査とデータ作成用のツールの作成に時間がかかりました。54パターンの転調を実装しています。1/4 追記最初に公開していたものよりマシなものが…