楽天ブログ

で、楽天ブログからも移転しようと思って、移転作業に着手したのですが、「なんだコレは?」と思う事態が連発中。
日記ページのブラウザの一番上に表示されるタイトル、つまり<title>〜</title>で囲まれている部分が、カテゴリー別とかで表示すると、最新の日のタイトルが表示される。そのカテゴリーに、その話は含まれていなくてもである。
これはヒドイ。
で、その<title>〜</title>の間には日本語が入っているのだが、HTML内での日本語の文字コードを宣言する"charset=UTF-8"というmetaタグが、その<title>の次の行にある。
これもヒドイ。
また、HTMLのバージョンを表記するタグではXHTML1.1を宣言しているのだが、XHTML1.1で廃止された<a name="〜">というタグが使われまくっている。
あと、細かい話だが、こっちが"http/1.0"で接続を要求したら"http/1.1 200 OK"って返って来た。全然OKじゃないのだが。。。

9/24追記

 移転作業は終わりました。
ていうか、一気に移転出来てしまった。
他のブログサービスでは、1日に更新出来る作業の回数が制限されていたり、スクリプトによる一気の書き換えをさせないために、更新作業を集中して行うと、画像認証をさせられたりするのだが、そういう制限が一切ないらしい。
更新したいページの編集ページをブラウザで開いて、ブックマークレット化したJavaScriptでテキスト入力フィールドを自動で書き換え、一応、目視で内容を確認してから「公開」を押して、結果を見るという手順で、237ページを2時間半で。
まぁ、そのjavascriptを作るのに5時間ぐらいかかってますが。。。

9/30追記

 今日、初めてperlCGIモジュールというものを使ってみているのですが、このperlCGI.pmを使うと、

use CGI qw/:standard :no_xhtml/;

my $q =new CGI;
print $q->start_html(-lang => '',
                         -head=>[meta({-http_equiv => 'Content-Type',
                                        -content    => 'text/html; charset=Shift_JIS'})
                         ],
                         -title=>'タイトル');

 たとえ、こういうふうにtitleをmataタグより後から定義しても、<title>が<meta>の上に出来てしまうようだ。

<html><head><title>タイトル</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</head>

 楽天ブログはperl使ってるのかな。