名古屋グランパス vs アルアイン

グランパスの前の試合で、中盤の守備が緩かったことを指摘したのだが、ストイコビッチ監督も気になったのか、スタメンは前の試合のスタメンと同じだが、前の試合では4-3-3の布陣だったのが、今日は4-4-2の布陣にして中盤を厚くして来たとのこと。で、見ていたら、一番守備しているのが藤本淳吾だった。小川佳純が右サイドハーフになっていた。ボールを持った相手選手への寄せも速くなっており、中盤の守備は、良いとは言えないまでも、修正はされていた。
どちらのチームもまだ、今季のACLでは未勝利で、負けると後が無い。なので、お互いに攻め合う、いわゆるオープンな試合になった。
アルアイングランパスが前の試合でロングシュートからの失点を喫したことを知っているのかは不明なのだが、簡単にシュートし過ぎる感じはあった。
セカンドボールが不思議と金崎夢生の前に転がってくるので、金崎が決定的な仕事をするのだろうと思って見ていたら、ケネディからのスルーパスを受けた金崎が相手GKを落ち着いてかわしてゴールにボールを流し込んだ。
ただ、試合としてはどちらもペースを攫めておらず、不安定感が漂っていた。この日の審判は、今年のAFCアジアカップ吉田麻也にレッドカードを出した、あのマレーシアの主審。ジャッジングの不安定さが、さらに、この試合の不安定さに拍車をかけているように見られた。アルアインの選手には、焦りが感じられた。というか、試合開始直後からロングシュートをどんどん打って来たのも、焦りの表れだと解釈することも出来る。
前半終了間際、阿部翔平の左サイドからのクロスに、また金崎が、今度はヘディングで合わせてゴールに流し込んだ。
で、わたしの後半の予想は、アルアインの選手が開き直って攻めて来る可能性があるのではないか、というものだった。
確かに、アルアインは後半開始から点を取りに来たのだけれども、空回りし、逆にグランパスのペースになった。コーナーキックのボールが逆サイドにいた増川隆洋の前に落ちて来たため、増川がボレーで中に折り返したところ、アルアインのKEITA選手が自ゴールに押し込んでオウンゴール。3-0でグランパスがリードした。
ストイコビッチ監督は、ここで、金崎に代えて吉村圭司を入れて、守備固めをしたが、自陣に引いて守ったのではない。
藤本淳吾のドリブルをスライディングで止めたアルアインの選手がレッドカードで退場に。藤本がこのファールで得た直接フリーキックを直接ゴールに決めてグランパスが4-0にリードを広げた。
後半44分頃に闘莉王が、するすると前線に攻撃に出て行ったが、なぜこの時間帯に、どうしてそんなプレーをするのか?と疑問に感じた。

スコアからすればグランパスの快勝なのですが、まだ、グランパスには、パスをゆっくり回して試合を落ち着かせる等の、試合をコントロールする力が足りないと思いました。